投資初心者が最初に覚えておきたい用語集|NISA・投資信託・ETFをやさしく解説

✍️ 学びログ

はじめに

投資を始めようと思ったときに
「専門用語が難しそうで不安…」
と感じる方は多いと思います。

用語の意味をざっくりでも知っておくと
✅ ニュースが理解しやすくなる
✅ 証券会社の画面で迷わなくなる
✅ 無駄な失敗を減らせる

というメリットがあります。

この記事では
投資初心者がまず覚えておきたい
基本用語と実践的な用語を
まとめてやさしく解説します。


覚えておきたい基本用語


NISA

**NISA(少額投資非課税制度)**は
投資で得られた利益が一定額まで非課税になる制度です。

✅ つみたてNISA(積立投資枠)
✅ 成長投資枠(個別株やETFなど)

があり、2024年から新NISAとしてリニューアル。
年間の投資枠や対象商品が広がりました。


投資信託

投資信託は
複数の株式や債券をまとめたパッケージ商品です。
プロに運用を任せるので初心者にも人気。

  • 少額から買える
  • 分散投資ができる
  • 運用コスト(信託報酬)がかかる

という特徴があります。


ETF

ETF(上場投資信託)は
投資信託を株のようにリアルタイムで売買できる商品

  • 取引所に上場している
  • 売買タイミングを自分で決められる
  • 投資信託より低コストな場合が多い

というメリットがあります。


株式

企業に出資して、その代わりに得るのが株式
✅ 株価の値上がり益(キャピタルゲイン)
✅ 配当金(インカムゲイン)
✅ 株主優待

など、いろいろなメリットがあります。


インデックス投資

TOPIXやS&P500など
指数(インデックス)に連動する運用のこと。
低コストで分散投資でき、
長期的に市場の成長を取り込む王道の投資手法です。


リスクとリターン

「リスク」は危険というより
値動きの幅を示します。
大きく動く=ハイリターンの可能性も高いが、
損失の可能性も大きいということ。

「リターン」は得られる利益のことです。


PER・PBR・ROE

  • PER(株価収益率):株価が利益の何倍まで買われているか
  • PBR(株価純資産倍率):株価が純資産の何倍か
  • ROE(自己資本利益率):会社の資本でどれくらい利益を出しているか

初心者のうちは
「割安・割高を判断する目安」
として覚えておくと便利です。


実践で役立つ投資用語


銘柄

投資対象となる株や投資信託の商品名のことを
銘柄(めいがら)といいます。

株式の場合は、企業ごとに4ケタの
証券コードがつけられており
銘柄選定のときに便利です。
(例:トヨタ自動車は7203、KDDIは9433 など)


損切り

保有中の株が下がったとき
さらに損失が大きくなるのを防ぐために
あえて売って損失を確定させる行為を
損切りといいます。


配当

企業が利益の一部を
株主に分配するのが配当です。
配当金は不労所得のように受け取れます。


信用取引

証券会社からお金や株を借りて
元手以上の取引をする方法。
レバレッジが効く分、リスクも大きくなります。


現物取引

実際に自分の資金で株を買い、
保有するスタンダードな取引方法。


IPO株

新規上場する株のことをIPO株といいます。
上場時に抽選で買えるチャンスがあるので人気です。


インカムゲイン

保有中の資産から得られる収益のこと。
✅ 配当金
✅ 家賃収入
などが該当します。


キャピタルゲイン

資産を売却して得られる値上がり益のことです。


含み益・含み損

含み益
「まだ売却していないけど、今の評価ではプラスになっている状態」。
逆に
含み損
「まだ売却していないけど、評価上ではマイナス」という意味です。


40代からの資産形成に役立つ視点

40代からの投資では
✅ 家計のバランス
✅ 住宅ローン
✅ 教育費
なども踏まえた資産形成が大事です。

用語を知ることは
「自分に合う投資スタイル」を探す第一歩。
気になる言葉からさらに深掘りして
失敗を減らす行動につなげましょう。


まとめ

✅ 投資の用語を覚えるだけでニュースや解説の理解度がアップ
✅ NISA・ETF・投資信託は特に押さえたい
✅ PER・PBR・ROEなど企業分析の基本指標も少しずつ覚える

投資を始めるための最初のハードルは
「言葉に慣れること」です。
ぜひこの記事をブックマークして
繰り返し見返してみてくださいね。


免責事項

当ブログに掲載している情報は、個人の経験や調査に基づくものであり
投資を勧誘・推奨するものではありません。
最終的な投資判断は自己責任でお願いします。
また、最新の制度や税制については必ず金融機関・税理士などに確認してください。

コメント